フットワークのやり方!強豪もやる実戦練習とは?

ソフトテニスで勝つにはフットワークが重要。相手のボールを打ち返すには、ボールの方向に合わせて素早くフットワークでベストポジション移動することが必要になります。

 

フットワークのやり方

 

 

例えば、前後に動くフットワークで短いボールに対応する場合のやり方は、左足の前に右足を交差させて軸足を決め、さらに左足を踏み出しながらスイングを行います。

 

ベースラインぎりぎりに落ちたボールは、後ろに下がってから打たなければなりませんが、その場合のやり方は左足を右足の前に交差させ、身体を横向きに維持しながら下がり、最後の一歩を大きくとって体を止めるようにすると踏み込みやすいです。

 

フットワークにはクロスステップ、サイドステップ、バック走など基本のステップがあり、状況に応じて使い分けたり組み合わせたりしますが、動くときには、最初から最後まで同じ歩幅で動かないことがポイントです。

 

遠くのボールに対応するには、全力疾走からスピードを緩めていくようになり、ボールに近づくほど細かいステップを踏み、ボールの距離を調節します。

 

 

このようにフットワークは打点への移動だけではなく、ボールとの距離調節の役割もあります。もし、後衛でラケットがボールに届かないことが多かったり、前衛でボレー時にボールへの反応が遅いようなら、フットワークの練習が不十分です。

 

特にボレーはネットにつめた前衛にとって、攻撃のための重要なショット。

 

グラウンドストロークはベースラインの間で打ち合うようになるので、ボールが飛んでくるまである程度の時間があります。

 

 

ですが、ボレーは空中にあるボールをとらえるようになるので、準備時間はグラウンドストロークの半分くらいしかないので、なおのことフットワークとコンパクトなスイングを身につけることが大切になります。

 

また、相手はネットプレーヤーを避けるようにグラウンドストロークを打つことが多いので、前衛のネットプレーヤーは積極的にフットワークを使って動きボールを打ちに行くことが求められます。

 

ちなみに、強豪校である清明学園も取り入れているフットワークも磨かれる一石二鳥の実戦的なボレー練習があります。

 

 

効率よく上達したい、試合に勝てるようになりたないなら、今のご時世、考えすぎず、「えいっ!」とはじめてしまうのが吉です。やってみることに損なしです!

 

TOPへ